Warning: Undefined array key 4 in /home/johnieringo/starwarsbu.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/johnieringo/starwarsbu.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
ケチャップをつけましょう!じゃなくて決着をつけましょう!!
スターウォーズファンの間で世紀を超え論じられてきたこの問題。
『スターウォーズを観る順番』論争。
それぞれスターウォーズを語る人によってベストな順番は違って“公開順推し”な人もいればイヤイヤ“時系列順”でしょという人もいたりと。何世紀も前からはるか彼方の銀河系で議論されてきました。
平成最後の夏の思い出に #スターウォーズ24時間同時上映 イベントを開催したいと思っています。
そこで質問なのですが、
『24時間ぶっ通しで #スターウォーズ を観る順番』は・・・#スターウォーズ部
— ジョニーリンゴ@スターウォーズ部 (@johnieringo39) 2018年7月30日
先日「#スターウォーズ24時間同時上映」というグロテスティクティックスなイベントを開催した際にスターウォーズファンの皆さんにスターウォーズを観る順番についてアンケートをとりました。
結果、公開順推し53%、時系列順推し47%。
JOHNIE
追記:スターウォーズエピソード1〜9までの相関図&家系図、スピンオフやアニメシリーズ・TVドラマも含めた時系列完成しました。
本日の部活メニュー
ローグワンを入れるのであれば時系列順推し
アンケートではローグワンからエピソード4の流れ超大事っていう声が結構あったので、この時(24時間同時上映の時)は、
『ローグ→4→5→6→1→2→3→7→8』
っていう順番で鑑賞しました。
ただ、実際にその順番で観た感想としては
『1→2→3→ローグ→4→5→6→7→8』
もアリだったかなって思ってます。通しであれば尚更。
まぁそれぞれの良し悪しってのがあるので今回は公開順と時系列順のそれぞれメリット・デメリットをジョニなりにまとめてみました。
JOHNIE
公開順のメリット・デメリット
まずはスターウォーズの”公開順”について。
スターウォーズ公開順
(1977)スター・ウォーズ/エピソード4/新たなる希望
(1980)スター・ウォーズ/エピソード5/帝国の逆襲
(1983)スター・ウォーズ/エピソード6/ジェダイの帰還
(1999)スター・ウォーズ/エピソード1/ファントムメナス
(2002)スター・ウォーズ/エピソード2/クローンの攻撃
(2005)スター・ウォーズ/エピソード3/シスの復讐
(2015)スター・ウォーズ/エピソード7※/フォースの覚醒
(2017)スター・ウォーズ/エピソード8※/最後のジェダイ
(2019)スター・ウォーズ/エピソード9※/スカイウォーカーの夜明け
(※フォースの覚醒、最後のジェダイでは「エピソード」としてのナンバリングは無くなっていますが分かりやすいからつけてます。)
公開順のメリット
公開順の良さはやはりスターウォーズ歴史の変遷を感じることができること。映画ってやっぱりそれぞれの時代の影響っていうのも受けてると思うんだけど、そんなのも感じながらスターウォーズを楽しめます。映像技術の変遷なんかも。まぁよくは分からんけど。
また456観たあとの123は流れ的にはオーケーだと思ってて、456のベイダーの回想的な感覚で123全然いけます。ご飯三杯いけます。
公開順のデメリット
24時間同時上映の時に感じたんだけど、時系列的なギャップがどうしてもあるんですよ。3のあとの7はキツイものがある。
だってさ、3の最後でベイダーが「ウォー」ってなって7ではいきなり灰みたいになってんだよ。
JOHNIE
時系列のメリット・デメリット
続いて時系列順。
スターウォーズ時系列順
(32BBY)スター・ウォーズ/エピソード1/ファントムメナス
(22BBY)スター・ウォーズ/エピソード2/クローンの攻撃
(19BBY)スター・ウォーズ/エピソード3/シスの復讐
(0BBY)スター・ウォーズ/エピソード4/新たなる希望
(3ABY)スター・ウォーズ/エピソード5/帝国の逆襲
(4ABY)スター・ウォーズ/エピソード6/ジェダイの帰還
(34ABY)スター・ウォーズ/エピソード7/フォースの覚醒
(34ABY)スター・ウォーズ/エピソード8/最後のジェダイ
(35ABY)スター・ウォーズ/エピソード9/スカイウォーカーの夜明け
時系列のメリット
時系列で観るとやっぱりそれぞれのキャラクターへの思い入れが強くなりますよね。特にアナキン。1の少年時代からずーっと観てって青年、ベイダーになって灰になってゴーストになってウェーイてなって。感情移入しやすい。
時系列のデメリット
どうしても3から4にいった時のギャップがある。動きが超スローになるんよ。
アナキンとオビワンのバトルも3ではあれだけスピード感あったのに4では・・・。
3から4に行く時は約30年前の作品に戻るわけですから仕方ないことなんですが。
ジョニ子
2017年には非公式ですがこんなリメイクも製作されています↓
新たなる希望でのオビワンvsダースベイダーの戦いを現代の技術でリメイクしたやつ。ダース・ベイダーがオリジナルよりも荒々しい感じでなかなかいいですね。ロングバージョンは2018年の12月に完成されるそう。要チェックです。
▼ファンメイドのリメイク完成しました~
【鳥肌】ダース・ベイダーvsオビワンケノービのリメイクがヤバイ・・・ローグワンとハンソロを入れた場合の順番
これスピンオフを入れるとまた変わってきます。
2016年に公開された「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」と、2018年に公開された「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」。
この2作品を入れると・・・
①公開順
ep4⇒ep5⇒ep6⇒ep1⇒ep2⇒ep3⇒ep7⇒ローグ⇒ep8⇒ハンソロ
②時系列順
ep1⇒ep2⇒ep3⇒ハンソロ(10BBY)⇒ローグ(0BBY)⇒ep4⇒ep5⇒ep6⇒ep7⇒ep8
これだったら絶対に時系列順のがいいよね?
JOHNIE
いかがでしょうか?
自分なりのベストってあると思うのですが皆さんのベストな順番、理由なんかも添えて教えてください。
(ナルホドでやんすというコメントはどんどん追記させていただくでやんす。)
JOHNIE
みんなの好きなスターウォーズのランキングはコチラ↓
スターウォーズシリーズ1〜8を勝手にランキングしたよ。スターウォーズどっから初めていいか分からないって人はコチラ↓
で、スターウォーズどこから始めたらいいですか?
スターウォーズ部番号14番、ken-benobiです。
①まったく知らない人には…
1 2 3 ソロ ローグ 4 5 6 7 8
②また観てみたいし、もっともっと知りたい人には…
4 5 6 1 2 3 ソロ ローグ 4 5 6 7 8
※最初は通常版の4 5 6 2回目は特別編の4 5 6
③私はと言うと…
4 5 6 4 5 6 1 2 3 1 7 8
スピンオフを入れたら、8のあとにローグ ソロ
※最初は通常版の4 5 6 2回目は特別編の4 5 6
※2回目の1は3D時の一部修正版。
完全公開順。エピソードとスピンオフは個人的に分けて考えてるんで。
公開順は技術の進歩や、その時代の自分の思い出、感情などありこの結果。もちろん、1から観たり4の前にローグ観たりも悪くなかったですけどね。
ただ1から観ると3後の4は少し地味感がある。なら4の前にローグ来ると流れいいんですが、ベイダー無双の後のベイダーが…ってなるんですねぇ。
ですので、4 5 6の新たな修正版とか創ってほしいなぁなんて思います。たとえば、4だったらオビ=ワンVSベイダー戦やミレニアム・ファルコンにスピード感を出すとか…。
ベノービさん
コレコレ。
このこだわりの感じ最高です笑
通常版と特別版を見比べると。
これは相当やで〜
公開順に見てきた人間からすれば
やはり公開順で見るべきかと
初公開時のバージョンを是非ブルーレイで出して欲しいんだけどなぁ
DVDで出てないと思ってる人が多いけど
Ep1〜3の初めて出たDVDに4:3収録で映像特典として収録されてるんですよね
今のTVで見ると画質が厳しくて…
4・5・6・1・2・3・ハンソロ・ローグ・4・5・6・7・8じゃないかなあ。
やっぱり。オリジナルトリロジーは、最初に押さえておくと、前提となる世界観が理解できると思います。
まあ、ヨーダとの出会いが面白緑ジジイとしてになりますが(笑)。
凄く長くなるのですが、
劇場公開版オリジナル三部作➡DVD版プリクエル三部作➡Blu-ray版オリジナル三部作➡Blu-ray版プリクエル三部作➡シークエル三部作➡Blu-ray版プリクエル三部作➡ローグ・ワン➡Blu-ray版オリジナル三部作➡EP7➡ハン・ソロ➡EP8➡EP9➡Blu-ray版プリクエル三部作➡ハン・ソロ➡ローグ・ワン➡Blu-ray版オリジナル三部作➡シークエル三部作。
でお願いします(笑)
まず、円盤で観れる最も古いバージョンのオリジナル三部作とプリクエル三部作を観ます。直ぐにシークエル三部作やスピンオフは入れません。
次に最新版のバージョンでナンバリング作品のみ公開順順に観ます。シークエル三部作のファーストコンタクトは、絶対に公開順からです。オリジナル三部作を懐かしいと思える環境作りが必要です。
次に時系列順で観て間にローグ・ワンを挟みますがハン・ソロは、オールデンのハンが、若い頃のハリソンと直結させず年老いたハリソンを見た後に見るのが一番しっくり来ますし作品としてもゴールデンタイスのネタが理解しやすい為、EP7と8の間に観ます。
最後に全てを時系列順に観ます。
これが考え抜いた末に私が出した結論です。
ただ、アニメシリーズ等を加えて考えるともっとパターンが増えそうです(笑)
SWの最大の見せ場は「luke,I’m your father..」
なんで1,2,3から見ると台無し。
絶対に公開順。スピンオフはスピンオフです。
何も知らない人に見せる場合、私もどの順番をおすすめすればいいのか悩みます…
細かい設定まで把握してる方はやっぱり複雑だし時系列順に見たほうがわかりやすいと思われるみたいですが、私自身、入りが2からで何順でもない見方をしたものの、わりと設定とかも把握できたので、そうなると公開順のほうが楽しめるのかな?とも思います。
特にマーベルシリーズなどが好きな方は複雑な展開も理解してくれそうですし、時系列順に見るとワクワクできない部分も多いので、がんばって公開順に見てそのワクワクを味わってほしいです。
特にローグワンは絶対4を見てから見てほしいです!
というのも、私自身ローグワンを見たときに、4のオープニングで語られただけのあのくだりがここまでドラマチックな物語になったこととか、終わり方が4の序盤にキレイに繋がるとこにめちゃくちゃ感動したのですが、それらは全て4を見た者にしかわからない良さなので、ぜひローグワンを見る前に4を見ておいてほしいなと個人的に思いました。
スターウォーズ好きな人たちで見返す場合は公開順でも時系列順でもそれぞれの楽しみ方がありそうですね〜
私がいま見るなら456123(ク)ハロ4(反)78で見ます!笑
クローンウォーズと反乱者たち、どちらも途中まで見て挫折してしまったのですが、ハンソロの最後に出てきたダースモールを見て「そういえばクローンウォーズでダースモール復活してなかったっけ?」とかいまさら気になりだしたので、やっぱり見ておこうかと。
ローグワンの直後はやっぱりダースベイダーの無双っぷりを重ねたいので、4の序盤だけチラッと見返したいです笑
[…] […]
ローグの後のep4は大変素晴らしいものがあります。ただ、ローグに「ジェダイがいない(出ない)」というファクターを活かすためには、やはり公開順(スピンオフは入れない)に一票です。もちろんep4の冒頭をちゃんと覚えていることが前提ですが、スピンオフはあくまでもスピンオフの良さがあると思うので、9作見た後にスピンオフを見ることで、更なる深掘りと感動があると思います。